iphone5 ios 10.3.3を脱獄したよ

iphone5 ios 10.3.3を脱獄したよ

みなさんこんにちは、なおこです。

液晶割れ修理する前にジャンクだから保証もクソもないiphone5を

禁断の技脱獄を行うよって話

 

今回行う行為は違法ではありませんアップルの保証などが、

受けられなくなる行為に当たるため真似する方自己責任でおねがいします。

 

という結構やばい技、最悪の場合iphoneが起動しないことになる恐れもある。

非常に危険な技をやることで何ができるか?

システムフォントを変えたりシステムアプリのアイコンカスタマイズなど普通ではできないことができるようになります。

通常入れることができないアプリを入れることができたりいろいろメリットはある(デメリットのほう多い)

 

もしやる際はしっかりバックアップをとった状態でやりましょう。

 

今回行う脱獄するために使うツールは

Cydia Impactor

h3lix Jailbreak

パソコン

32bit ios 10.x系iphoneなど

データ通信対応ライトニングケーブル

sshクライアント(端末内のsshクライアントでもOK)

Apple ID メールアドレス+パスワードが必要

 

脱獄の手順

アイフォン探すとパスコード指紋ロックなどは外しておいてください。

まずパソコンにCydia Impactorをインストールして起動します。

h3lix Jailbreakのipaをダウンロードします。

パソコンにiphoneをつなぎます。

Cydia Impactorに端末の上が表示されたらその上にドラックアンドドロップでipaを入れると

Apple IDのメールアドレスを入れていきます。OKを押して次に進み

Apple IDのパスワードを入れていきます。OKを押して次に進み

あとはお茶でも入れて待っているだけそのうちh3lixが入ります。

そしたらそのアプリ信用しなければいけなくての設定からプロファイルいじり

iphoneデベロッパーを信用てところを押しますそうすると、

h3lixを起動できるようになりますなので起動します。

その後真ん中のjailbreakを押して脱獄していきます(h3lixは一時的に脱獄を取得できるようなアプリです。)

お茶とおせんべいでも食べたり飲んだりしてる間にCydiaが入ります。

そしたらCydiaでOpenSSHをインストールしSSHクライアントで

iphoneのssh root@アイフォンのIPアドレスでroot権限でログインします。

パスワードはalpineで入れます←この状態が良くないのでこれからコマンド打ってパスワード変更します

passwdでrootパスワードの変更ができます。変更が終わったら

次はpasswd mobileでrootとmobileのパスワードを変更しておきましょう。(このパスワードは絶対に忘れないように。)

 

 

お疲れ様でした無事脱獄完了ですあとは好きなようにカスタマイズするだけ

 

参考にしたサイト

「iOS 10.0〜10.3.3」を脱獄する方法!全ての32bitデバイスに対応『h3lix』 | Tools 4 Hack

artspinのオーナー

2件のコメント

りょぷと申すもの 投稿日:4:51 pm - 8月 21, 2018

今度友達がi5s買って脱るって言ってたけどできるかなぁ

    artspinのオーナー 投稿日:5:00 pm - 8月 21, 2018

    多分できると思います。(保証はできない)

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。